楽天モバイルのOPPO A79 5GとSamsung Galaxy A23 5Gを比較!どっちを買うべき?

楽天モバイルで販売中のOPPO A79 5GとSamsung Galaxy A23 5Gでどちらを買おうか迷っている人も多いはず。
スマホ機種は長く使うので、購入に失敗したくないですよね。
本記事ではこの2つの機種を比較していきます。
↓現在のお得なキャンペーンはこちら↓

\MNPで6,000ポイントもらえる!/
人気機種は売り切れるので
早めに申し込むことをおすすめします
OPPO Reno9 AとSamsung Galaxy A23 5Gのスペック・機能
| 比較項目 | OPPO A79 5G | Samsung Galaxy A23 5G |
|---|---|---|
| 発売日 | 2024年2月15日発売 | 2022年11月22日発売 |
| メーカー | オッポ | サムスン電子株式会社 |
| 色 | グローグリーン ミステリーブラック | レッド ホワイト ブラック |
| サイズ | 約166 x 約76 x 約8.0 (mm) | 約150 x 約71 x 約9.0 (mm) |
| 重量 | 約193g | 約168g |
| ディスプレイ / 種類 | 約6.7インチ / LCD | 約5.8インチ / TFT |
| 解像度 | FHD+ / 2,400 × 1,080 | HD+ / 1,520 × 720 |
| CPU | MediaTek Dimensity 6020 | MediaTek™ Dimensity®700 |
| OS | Android™ 13 | Android™ 12 |
| RAM / ROM | 4GB (RAM) / 128GB (ROM) | 4GB (RAM) / 64GB (ROM) |
| バッテリー容量 | 5,000mAh | 4,000mAh |
| ワイヤレス充電 | 非対応 | 非対応 |
| 急速充電 | 対応 | 対応 |
| 連続待受時間(LTE) | 約548時間 | 約480時間 |
| SIM | nanoSIM x 2 / eSIM | nanoSIM / eSIM |
| ワンセグ / フルセグ | 非対応 / 非対応 | 非対応 / 非対応 |
| おサイフケータイ / NFC | 対応 / 対応 | 対応 / 対応 |
| 防水 / 防塵 | IP54 | IP68 |
| 生体認証(指紋 / 顔) | 非対応 / 対応 | 対応 / 対応 |
| Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac | IEEE802.11 a/b/g/n/ac |
| テザリング | 10台 | 10台 |
| Bluetooth® | 5.3 | 5.2 |
| メインカメラ(外側) | 約5,000万画素 (広角) + 約200万画素 (深度測位) | 約5,000万画素 (広角) |
| フロントカメラ(内側) | 約800万画素 (広角) | 約500万画素 (広角) |
| イヤホンマイクジャック | 対応 | 対応 |
| USB | USB Type-C / USB 2.0 | USB Type-C / USB 2.0 |
| 5G | Band n3/n28/n41/n77/n78/n79 | Band n3/n28/n77/n78/n79 |
| LTE | Band 1/2/3/5/8/12/17/18 /19/21/38/41/42 | Band 1/3/5/8/12/18/19/ 21/26/28/38/39/41/42 |
| 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
| 定価 | 44,000円 | 26,400円 |
| 楽天モバイル 実質負担額 | 32,000 円 公式製品ページへ | 6,400 円 公式製品ページへ |
最新情報は楽天モバイル公式サイトで確認ください。
ディスプレイ、サイズと重量
| 比較スマホ | ディスプレイ/解像度 | サイズ | 重量 |
|---|---|---|---|
| OPPO A79 5G | 約6.7インチ / LCD FHD+ / 2,400 × 1,080 | 約166 x 約76 x 約8.0 (mm) | 約193g |
| Galaxy A23 5G | 約5.8インチ / TFT HD+ / 1,520 × 720 | 約150 x 約71 x 約9.0 (mm) | 約168g |
CPU
| Antutu 10 ベンチマーク | OPPO A79 5G | Galaxy A23 5G |
|---|---|---|
| SoC | MediaTek Dimensity 6020 | MediaTek™ Dimensity®700 |
| CPU | 133960 | 132761 |
| GPU | 70915 | 74397 |
| Memory | 110349 | 89713 |
| UX | 105070 | 91357 |
| Total Score | 420294 | 388228 |
OPPO A79 5Gの性能的には42万点はミドルレンジな立ち位置で、日常的な利用では十分なレベルです。
とはいえSamsung Galaxy A23 5Gも38万点あるので、ヘビーユーザーでもない限りは日常使いには支障はないレベルでしょう。
ただ、重たいゲームをやる際にはパワーが物足らず、カクカクしてしまうことには注意が必要です。
最新のiPhone等と比べてしまうと動作レベルはかなり劣ります。
RAM / ROM
| 比較スマホ | ROM / RAM |
|---|---|
| OPPO A79 5G | 4GB (RAM) / 128GB (ROM) |
| Galaxy A23 5G | 4GB (RAM) / 64GB (ROM) |
RAMが4GBは最近の機種だと低めなので、たくさんのアプリの同時使用はあまり期待できないかと思います。
ROMについてはOPPO A79 5Gが128GBあり、写真・動画、ゲームデータ等を入れても十分な余裕があります。
バッテリー、充電、待ち受け時間
| 比較スマホ | バッテリー容量 | 連続待受時間 | ワイヤレス充電 | 急速充電 |
|---|---|---|---|---|
| OPPO A79 5G | 5,000mAh | 約548時間 | 非対応 | 対応 |
| Galaxy A23 5G | 4,000mAh | 約480時間 | 非対応 | 対応 |
バッテリー容量はOPPO A79 5Gの方が大きく5,000mAhあります、一方でSamsung Galaxy A23 5Gは4,000mAhと2024年5月現在では少なく感じる人も多いかと思います。
カメラ
| 比較スマホ | アウトカメラ | インカメラ |
|---|---|---|
| OPPO A79 5G | 約5,000万画素 (広角) + 約200万画素 (深度測位) | 約800万画素 (広角) |
| Galaxy A23 5G | 約5,000万画素 (広角) | 約500万画素(標準) |
カメラ性能については、OPPO A79 5Gの方が良いでしょう。
撮れればいい程度であれば、どちらでも構いません。
SIMカード
| 比較スマホ | SIM |
|---|---|
| OPPO A79 5G | nanoSIM x 2 / eSIM |
| Galaxy A23 5G | nanoSIM / eSIM |
OPPO A79 5GはnanoSIMが2枚入るので、デュアルSIM構成は下記が可能です。
- nanoSIM + nanoSIM
- nanoSIM + eSIM
最近のOPPO機種はnanoSIM x 2 / eSIMが多い印象です。
nanoSIM×2もeSIMも使いたい人はOPPO製品がおすすめです
Samsung Galaxy A23 5Gは一般的で、nanoSIM+eSIMの構成は最も主流なのでeSIMが苦手な人以外は特に不自由は感じないかと思います。
5G/4G通信バンド
| 比較スマホ | 5G/4G |
|---|---|
| OPPO A79 5G | Band n3/n28/n41/n77/n78/n79 Band 1/2/3/5/8/12/17/18/19/21/38/41/42 |
| Galaxy A23 5G | Band n3/n28/n77/n78/n79 Band 1/3/5/8/12/18/19/21/26/28/38/39/41/42 |
| 回線種類 | 主要な周波数バンド | OPPO A79 5G | Samsung Galaxy A23 5G |
|---|---|---|---|
| 楽天モバイル回線 | 4G:3/18 or 26 5G:n77 | 対応 | 対応 |
| ドコモ回線 | 4G:1/3/19 5G:n78/n79 | 対応 | 対応 |
| au回線 | 4G:1/3/18 or 26 5G:n77/n78 | 対応 | 対応 |
| ソフトバンク回線 | 4G:1/3/8 5G:n77 | 対応 | 対応 |
両機種とも国内の4回線に対応しています。
最近の国内のSIMフリースマホは4キャリア対応がデフォルトになりつつあるので安心です。
価格
OPPO A79 5Gは12,000円分しか還元されませんが、Galaxy A23 5Gは20,000円分が楽天ポイントで還元されるキャンペーンを実施しているので、かなりお得に購入できる端末といえます。
どうしても安く購入したいという場合は、性能的に若干落ちますがGalaxy A23 5Gを購入する方が良いでしょう。
OPPO A79 5GとGalaxy A23 5Gはどちらを買うべきか
性能面で見ると、OPPO A79 5Gの方がおすすめと言えますが、両機種で迷ってるのであれば、
- マルチタスクをするならOPPO A79 5G
(RAMは同じだがSoC性能の高い方が快適) - 安さを重視するならGalaxy A23 5G
- 発売日が新しい方が良いならOPPO A79 5G
- カメラの画質が高い方が良いならOPPO A79 5G
という選び方で良いと思います。




\22歳まではダブルで安くなるキャンペーン実施中!!/







